2007 Japan National Yo-Yo Contest
ロゴ作成:廣田緑様
|
2007 Japan National Yo-Yo Contest
2007 ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト
(2007年全日本ヨーヨー選手権大会)
●開催日
2007年05月12日(土)・13日(日)
●開催地
|
1999年に開催された UTYJ 大会から数えて9年目、『2007ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト』(2007JN) の開催が決定しました。
2007JNは無事終了しました。競技結果はこちらからどうぞ。
大会情報
大会名称 |
2007 Japan National Yo-Yo Contest (2007JN) 2007 ジャパンナショナルヨーヨーコンテスト (2007年全日本ヨーヨー選手権大会) |
---|---|
開催日 | 2007年05月12日(土)・13日(日) |
開催地 | 神奈川県横浜市 |
会場名 |
横浜市教育会館 〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘53番地 |
演技順
予選・本選の演技順を発表します。参加登録された方は、自分の名前があることを確認して下さい。自分の名前が無い場合は、大至急 までご連絡ください。
開催競技
フリースタイル競技
開催部門
- 1A部門(1つのロングスリープヨーヨーを使用してのフリースタイル)
- 2A部門(2つのルーピングヨーヨーを使用してのフリースタイル)
- 3A部門(2つのロングスリープヨーヨーを使用してのフリースタイル)
- 4A部門(オフストリングヨーヨーを使用してのフリースタイル)
- 5A部門(カウンターウエイトヨーヨーを使用してのフリースタイル)
フリースタイル競技は各部門の複数エントリーが可能です。ただし、フリースタイル競技参加者はラダー部門には参加できません。
本選への進出人数について
2007年度地区大会(EJ,CJ,WJ,NJ,SJ)での優勝者(シード枠)と、当日参加枠数名が本選に進出できます。当日参加選手は予選として1分間のフリースタイルを行い、各部門上位を本選進出者として選出します。
進出人数については以下となります。
- 1A部門:12人(シード枠5名+当日参加枠7名)
- 2A部門:10人(シード枠5名+当日参加枠5名)
- 3A部門: 8人(シード枠5名+当日参加枠3名)
- 4A部門:10人(シード枠5名+当日参加枠5名)
- 5A部門:10人(シード枠5名+当日参加枠5名)
シード獲得者が本選の出場を辞退した場合は、辞退した人数だけ当日参加枠が拡張されます。地区大会の次点選手を繰り上げることはありません。
3A 部門の当日参加枠は、過去の実績から考慮した最低保証人数であり当日の登録状況によって増加する場合もあります。他部門に関してはこの限りではありません。 (2007.04.15 追記)
参加資格
- 日本在住者(ビザなども含む)もしくは日本国籍を有している方
- 本年度に、他国のナショナルコンテストに参加していない・予定のない方
- スポーツマンとして、正々堂々と、自分のベストを尽くし演技できる方
- 本大会のラダー部門に参加しないこと
フリースタイル競技の本選は、シード枠と当日参加枠数名で争われます。いずれの場合も事前参加申し込みをしていないと出場できません。当日参加選手の本選出場権は1分のフリースタイルにて決定されます。
競技ルール
JYYF のフリースタイル競技ルールで行います。
表彰
ラダー部門
大会側が規定したトリックをプレイスタイルごとに順番に行い、その正確さを競う部門です。
開催クラス
- クラス1:小学生以下(〜12歳)
- クラス2:中学生(12歳〜15歳)
- クラス3:高校生(15歳〜18歳)
- クラス4:大学生、専門学校生(18歳〜)
- クラス5:社会人(18歳〜)
ラダー部門 競技ルール
JYYF のラダー部門ルールで行います。地区大会でのルールと同じです。
表彰
表彰内容
フリースタイル競技
各部門の表彰
1A 〜5A 各部門、上位5名を表彰します(地区大会と異なり、賞品を用意いたします)。
エクストリームトリック賞
フリースタイル競技出場者の中から、最もエクストリーム(Extreme: 究極、極限)と評価されるトリックを披露したプレイヤー1名を表彰します(本大会からの選出です)。
ジャッジ特別賞
フリースタイル競技出場者の中から、順位とは関係なく、素晴らしいフリースタイルであると評価されたプレイヤー1名を表彰します(本大会からの選出です)。
ラダー部門
各クラスごとに、上位1名を表彰します。
参加費用
フリースタイル競技 各部門
参加者ごとに2500円 (複数部門参加でも一律2500円)
内訳:1500円がフリースタイル競技参加費、1000円が入場料です。
ラダー部門・その他競技部門
参加者ごとに1000円 (入場料のみ)
見学、入場、付き添い
参加者ごとに1000円 (小学生以下、60歳以上は無料です)
1000円の入場料で、12日・13日の両日にご参加できます。
12日のみ・13日のみの参加・見学の場合も上記の金額になります。
会場へのアクセス
神奈川県横浜市『横浜市教育会館』 [LINK]
最寄駅 「桜木町駅」「日ノ出町駅」各駅から会場まで徒歩10分
「東京駅」からの場合
「東京駅」からJR京浜東北線で「桜木町駅」まで 計 約45分 大人540円
(JR東海道本線、JR横須賀線を途中利用した方が早い場合があります)
「新幹線」を利用される場合
西からの場合「東京駅」まで出ず、「品川」や「横浜」まで新幹線で、各駅から在来線の方が早い場合が多いです。
「羽田空港」からの場合
「羽田空港駅」から京浜線で「日ノ出町駅」まで 計 約30分 大人470円
時刻・値段の詳細は、路線情報検索サイトをご利用下さい。
宿泊施設
ホテル等が必要な方は、各人でご予約はお取りください。JYYF からは予約サービス等をおこなっておりません。
注意事項
大会進行における注意事項
- ホール内はドリンク禁止です。お弁当などの食事(飲み物以外)はOKです。
- ドリンクはホール外の自販機前等でお願いします。
- 教育会館内は全て禁煙です。会館入口外の喫煙コーナーをご利用ください。
- 他の利用者の迷惑になりますので、指定会場外、会館外などでヨーヨーをしないでください。
- 会場の雰囲気を著しく悪くする方は入場をお断りする場合があります。
- 一度いただいた参加費用はいかなる場合においてもご返却いたしかねます。
- 個人の荷物は各人の責任のもとで、管理してください。
- 会場内外でのいかなるトラブル・事故にも委員会側は一切の責任を負いかねます。
- スタッフ、ボランティアスタッフの指示には従ってください。
- 主催側の指示を守られない場合、退場をしていただく場合があります。
競技における注意事項
- 競技中に奇声や大声を発するのはご遠慮ください。
- 競技中のプレイヤーに対して、中傷や罵声を発した場合、参加資格を破棄する場合もあります。
- 公共良俗に反するような言動や、それに付随する印象を与える衣装の着用などがあった場合、該当の選手を失格とする場合もあります(中指を立てる行為、f**kと書かれたシャツや同単語を含む音楽の使用など)。演技内容や衣装、使用する音楽などについて規定に反していないかなど不明な点がある場合は、事前にジャッジにご確認ください。
会場内でのビデオ撮影について
会場内で動画を撮影する場合は以下の注意事項を守ってください。
- 受付にてビデオ撮影の許可書を受け取って、それをビデオカメラに取り付けてください。
- 撮影したものは、個人利用の範囲でご使用ください。
- 二次配布は商業、非営利問わず一切禁止とさせていただきます(インターネット上での公開・VHS・DVD含む。知人への有償配布なども禁止です)。
- 大会運営部からメディアの提出を求める場合があります。
- 上記のルールに対する悪質な違反には、今後の大会の出場停止、入場不可など罰則、悪質な場合は法的措置などをとる場合があります。
- 各報道機関、マスコミは上記の限りではありません。
以上の注意事項は、大会の運営をスムーズにし、会場の雰囲気を保ち、みなさんにより一層、本大会を楽しんでいただくためのものです。参加者・見学者のみなさんのご協力のほどよろしくお願いいたします。
ファンイベント
2007JNでは、フリースタイル競技・ラダー競技以外だけではなくファンイベントの開催も予定しています。全てのコンテストにおいて、優勝者に賞品が出ます。当日のスケジュールにより一部コンテストが開催されない場合があります。ご了承下さい。
ワークショップ
1日目(12日)に、s.kon さんによる、旋盤を使ったヨーヨー改造のワークショップ(体験型の講座)を開催致します。詳細は順次公開致します。
Mods コンテスト
ヨーヨー世界大会Mods部門優勝者である s.kon さんによる Mods コンテストを開催します。今回は、正式な部門ではなくファンイベントの形での開催となります。詳しくは以下のリンクをご覧下さい。詳細は順次公開致します。
ロングスリーパー耐久(無差別・固定軸)
ひっしー主催、全国大会毎年恒例のロングスリーパーコンテストです。スリーパーの継続時間の長さを競います。ヨーヨーの機種別・2部門を開催します。
- 1. 固定軸部門
ベアリング内臓でなく、ストリングスがアクセル(軸)に直接接触しているヨーヨーのみ使用できる。
- 2. 無差別部門
使用機種は自由に選択できる。
共通ルール
- 使用するヨーヨーは、参加部門に適合するものであれば自由(市販品・フルスクラッチ・ModsなんでもOK)。
※フルスクラッチ、改造を行う場合は十分安全面に配慮すること - 安全面への配慮のため、使用できるストリングスはスリック6および8に限定する(100%綿製のストリングスは使用禁止とする)。
- ストリングスの改造は禁止とする(長さの調整は可。2本のストリングスをつなげるなどの改造は不可)。
- 全員同時にスローを行い、一番長く回り続けた人が勝者となる。ワンスローの一発勝負(投げ直しは不可)。
- 後は気軽に楽しんでやりましょう!
ラン・ザ・ドッグニアピンコンテスト
hiroringさんの持ち込み企画。ランザドッグによるヨーヨー版ニアピン(カップの近くにボールを寄せる競技)コンテストです。初心者でも参加可能。金属リムヨーヨーが有利であるとは限らないため、固定軸ヨーヨーでも優勝できる可能性があります。
基本ルールは以下となります。
- 後方立ち見スペースを使用しての競技
- A4サイズ大のバナーを用意し、これをゴルフのカップと見立てて床に貼る。
- 1名づつランザドッグを行い、バナーに最も近い人を優勝とします。
- 両サイドとカップバナー後方をOBとし、はみ出たら失格とします。
- 挑戦できる回数は1人3回まで。
ブッタズスリーパーコンテスト
TAKAさんの持ち込み企画、ブッタズスリーパー版ロングスリープコンテストです。基本ルールは以下の通りです。
- 固定軸(トップオン)
昔ながらの非ベアリングヨーヨーでのトップオン(指先での空転)時間を競います。 - ブッタズスリーパー
ベアリングトップパーツ搭載のG5などで参加可能な部門です。ストリングはオンオフ両方可。巻き戻しは不要、回転が止まるまでの時間で競います。改造ヨーヨー(Mods)の使用も認めます。
ツーハンドトラピーズ耐久
昨年度全国大会で行われたツーハンドトラピーズ耐久を今年も実施します。トラピーズ(ムーンサルト)を左右同時に行う高難易度トリック「ツーハンドトラピーズ」を連続して何回成功できるか、その回数を競います。
他各種耐久イベント
その他、昨年度全国大会で行った各種耐久イベントを突発的に行う予定です(当日スケジュールにより実施されない場合があります。ご了承下さい)。
スケジュール(予定)
5月12日(土) 予選(1分フリースタイル)
- 11時 開場
- 12時 音楽受付
- 13時 5A、4A、3A、2A、1Aの順で予選フリースタイル(1分)
- 16時〜ファンイベント
- 17時 予選結果発表
- 17時〜引き続きファンイベント
- 20時 退場
5月13日(日) 本選(3分フリースタイル)
- 10時 開場
- 11時 ラダー部門
- 11時 音楽受付
- 13時 5A、4A、3A、2A、1Aの順で本選フリースタイル
- 17時 表彰
- 18時 退場
ボランティアスタッフの募集
ボランティアスタッフ登録フォームを使用して4月より受け付けます。注意事項をよく読み、登録をお願いします。ぜひご一緒に、このコンテストを作り上げていきましょう。ボランティアスタッフは入場料免除になります。特にご父兄様のご応募お待ちしております。
シード枠獲得選手
シード獲得者は各地区大会の優勝者となります(各部門、上から EJ, CJ, WJ, NJ, SJ の優勝者氏名)
1A 部門
- イワサワ リョウスケ
- スズキ ヒロユキ
- オカダ カズキ
- マンネン ケンタロウ
- オギ リョウタ
2A 部門
- エバタ キワム
- カスヤ ユウタロウ
- ヨコヤマ コウジ
- アイザワ ショウタ
- ウエタ コウイチロウ
3A 部門
- シマダ ダイスケ
- イワクラ レイ
- オオノ カズマ
- ヒガシ タイイチロウ
- タナミ ユウキ
4A 部門
- カミムラ ジュンヤ
- イワクラ レイ
- スギムラ カズアキ
- ヤマダ アツシ
- ニシ ケンジ
5A 部門
- アカツカ ダイジロウ
- イカワ ヒロユキ
- ヌマガミ マコト
- ミヤムラ ソウジュン
- イシダ ヒデオ
シード獲得者もフリースタイル競技の参加登録が必要です。シード選手の参加辞退があった場合でも、地区大会の次点選手を繰り上げることはありません。
2007JNクリップコンテスト
音楽著作権などの問題でフリースタイル動画配信が難しくなってきている現状を踏まえ、JYYF では2007JN クリップビデオコンテストを開催致します。詳細は以下の Blog ページからご確認下さい。
一部未確定項目もありますが、後日発表予定です。皆様の参加をお待ちしております。
2007ジャパンナショナル限定ヨーヨー
ロゴデザインを公募し(公募は終了しました)、製作する予定です。当日会場でも販売を予定しております。
今回のロゴデザインの公募では、29点の応募がありました。多数のご応募、本当にありがとうございました。選考の結果、廣田緑様が作成されたロゴが選ばれました。おめでとうございます。
JYYF 販売ブースでの売り上げは大会運営費用として使用されます。
お問い合わせ先
本大会に関するお問い合わせは までお願いいたします。
ただし、Modsコンテストに関するお問い合わせは skon さん宛て(skon2002turbo@yahoo.co.jp)まで、クリップビデオコンテストに関するお問い合わせは 山口@18 さん宛て(yet90@hotmail.com)までお願い致します。
上記の内容はすべて予告なく変更される可能性があります。ご了承ください。
謝辞
2007JN 会場 BGM として、以下の楽曲作者様から BGM としての会場使用のご快諾をいただきました。本当にありがとうございました。